配膳ロボットおすすめランキング 選び方や人気メーカーもご紹介

Delivery X1 Proの口コミ・評価をまとめました

Delivery X1 Proは、自立型掃除ロボットで有名なGausiumが製造した配膳ロボットです。トレーの調整が可能で、さまざまな商品を運ぶことができます。アフターサポートの手厚さも特徴です。

Delivery X1 Pro

Delivery X1 Proのイメージ画像です
総合評価 総合評価:4.5 4.5
  • 配膳機能: 4.8
  • 価格: 4.4
  • 安全性: 3.8
  • 立ち回り性能 4.6
  • 操作性: 4.9
Delivery X1 Proの評価のグラフです

特徴

  • トレーの高さや段数を調整でき、背の高いグラスでも運びやすい。
  • すべてのタイヤにサスペンションを搭載。スムーズで安定した走行が可能。
  • トレーの重量センサー等で料理の有無を自動検知。命令なしで次のタスクを実行可能。
公式サイトを見る

Delivery X1 Proの総評

安定した走行性能が特徴のDelivery X1 Pro。搭載されているサスペンションは自動車レベルで、走行時ともしもの衝突時の衝撃を緩和してくれる。トレーの高さを調節することで、細長いグラスの運搬など他の配膳ロボットでは難しいニーズにも応えることが可能。トレーの重量センサーでタスクの遂行もスムーズなのが特徴。

導入企業からの評価

20代 女性 カフェ

評価:5.0 5.0

パフェや一部のドリンクに長いグラスを使うのですが、この配膳ロボットならトレーを減らせば乗せやすいので重宝しています。ただ、積載量が30kgということで、あまりお皿を乗せすぎないように注意が必要だと思いました。一度ロボットが動かなくなったことがあるのですが、すぐに交換の対応をしてくれました。サポートも充実していると思います。

40代 男性 ビュッフェ

評価:5.0 5.0

通路を歩かれるお客様が多いため、安定して運んでくれるというこちらの機種を選びました。ゆっくり走らせれば荷物やテーブルにぶつかることも少なく、安全に使えています。

しかし、2台を同時に走らせているとき、たまに通路でお互いに引っ掛かってしまっていることもあるため、導入の際は内装をよく見直した方がいいかもしれません。

メーカー希望小売価格
-
レンタル価格
3年…79,800円
製造メーカー
Gausium
主な機能
  • トレー上の料理の有無を自動的に検知
  • スムーズで安定した走行が可能
  • トレーの高さを調整可能
最大積載量
30kg
タッチパネルのサイズ
10インチ
AI機能搭載
なし
トレイ数
1~3段
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
53.1×51.5×131cm
走行通路幅
65cm
自動充電
対応
充電時間
4.5時間
連続稼働時間
14~20時間
走行速度
0.1 ~ 1.2m/s
サポート
  • トライアル可能
  • 故障を無料で保証
  • 交換品を翌日にお届け
  • メンテナンス実施

柔軟性&安定走行が強み。運ぶのに注意が必要なお皿を使うならおすすめ

1~3段で調整可能なトレーのイメージ画像です

1~3段で調整可能なトレー

Delivery X1 Proのトレーは通常であれば3段ですが、取り外して調節することで、より高さのあるものを載せることが可能です。トレー間のスペースに余裕が生まれることで、お客様も料理を受け取りやすくなります。しかし、トレーを減らせばその分1回に配膳できるテーブル数も減ってしまう点は把握しておく必要があるでしょう。

サスペンションで安定性を実現のイメージ画像です

サスペンションで安定性を実現

Delivery X1 Proのタイヤには独立懸架式のサスペンションが搭載されていて、段差に乗り上げてしまったり、人にぶつかったりした時でも大きく本体が傾くことなく安定した状態を保つことが可能です。複数のセンサーとカメラを組み合わせることで、障害物にぶつかる前に回避しようと動きますので、飲み物やスープなどの慎重に運ぶ必要があるものも運ばせやすくなっています。